MENU

ダイエット初心者向け!健康的な外食の選び方&食べ方のコツ

筆者:BEYOND 四ツ谷麹町 店長 水越

  • 役職 BEYOND 四ツ谷麹町店 店長
  • 経歴 某大手トレーニングジム2社→パーソナルトレーニングBEYOND入社
  • 実績 2023年度 BEYONDaward優秀トレーナー賞受賞 バルクビルド社 最優秀トレーナー賞2年連続受賞

① はじめに(導入)

外食は「ダイエットの大敵」と思われがちですが、実は選び方や食べ方を工夫するだけで、健康的に楽しむことができます。むしろ、正しく選べば自炊よりも栄養バランスがとれることも!

この記事では ダイエット初心者が外食で気をつけるべきポイント と、簡単にできる工夫 をわかりやすく紹介します。今日から実践できるので、ぜひ試してみてくださいね!😊


② ダイエット初心者が陥りがちな「不健康な落とし穴」

1. カロリーだけで判断するのはNG!

📌理由:カロリーが低くても、栄養バランスが悪いと太りやすいから

例えば、野菜サラダ(200kcal)と唐揚げ定食(700kcal)を比べたとき、「サラダのほうがヘルシー!」と思いがちですが、実はそうとも限りません。
サラダだけではたんぱく質が不足し、すぐにお腹が空いて間食が増えることも…。大事なのは カロリーではなく栄養バランス です!

カロリーだけでなく、「何を食べるか」を意識しよう!


2. 糖質・脂質のバランスを無視しない!

📌理由:極端な糖質制限や脂質制限はリバウンドしやすいから

「ご飯は太るから、抜こう!」と糖質を極端に減らしてしまうと、エネルギー不足で逆に代謝が落ちてしまいます。
また、サラダ+ノンオイルドレッシングだけの食事だと、脂質不足で肌やホルモンバランスに影響が出る ことも…。

「主食+たんぱく質+野菜」のバランスを意識することが大事!


3. 調理法や味付けに要注意!

📌理由:同じ食材でも、調理法によってカロリーや脂質が大きく変わるから

例えば、鶏むね肉は低脂肪&高たんぱくですが…
蒸し鶏(約120kcal) → ダイエット向き!
唐揚げ(約300kcal) → 衣と油でカロリーUP💦

また、ドレッシングやタレにも注意が必要です。例えば、ヘルシーそうな「ごまドレッシング」は大さじ1杯で 約80kcal もあり、意外と脂質が多いです。

「蒸す・焼く・茹でる」調理法を選び、味付けはシンプルに!


4. 食べる順番を考えないと血糖値が急上昇!

📌理由:血糖値が急上昇すると、脂肪がつきやすくなるから

白米やパンなどの炭水化物を最初に食べると、血糖値が急激に上がりやすくなります。すると、インスリンが大量に分泌され、脂肪として蓄えられやすくなってしまうんです💦

「野菜→たんぱく質→炭水化物」の順で食べて、血糖値の上昇を抑えよう!


③ 健康的な外食の選び方・簡単にできる工夫

1. メニュー選びのコツ

主食・たんぱく質・野菜をバランスよく!
 👉 ご飯+魚+味噌汁+小鉢の定食が理想✨
揚げ物より「蒸す・焼く・茹でる」調理法を選ぶ
 👉 ハンバーグよりも「ステーキ」や「ローストチキン」を選ぼう
塩分&糖質が多すぎるものに注意
 👉 味付けが濃いものは、ご飯が進みすぎて食べ過ぎの原因に!


2. ファストフード・コンビニでも健康的に食べる方法

「ファストフードやコンビニ=太る」は誤解!選び方次第で健康的に食べられます😊

コンビニなら、組み合わせで調整!
 - おにぎり+サラダチキン+味噌汁=バランス◎
 - 野菜スープ+豆腐バー+ナッツ=ヘルシー&満足感✨

ファストフードでは、サイドメニューを工夫!
 - フライドポテト → サラダ or スープに変更
 - コーラ → 水 or 無糖のお茶に変更


3. 食べ方の工夫

食べる順番を意識する!
 👉 野菜→たんぱく質→炭水化物の順で食べると太りにくい
よく噛んで、ゆっくり食べる!
 👉 早食いは血糖値の急上昇を招く&満腹感を感じにくくなる💦


④ まとめ・おわりに

外食=ダイエットの敵、ではなく 「選び方と食べ方を工夫すれば健康的に楽しめる!」 ということが分かっていただけたと思います✨

今日から実践できる簡単なポイント
メニューを選ぶときは「主食+たんぱく質+野菜」のバランスを意識!
食べる順番を工夫して、血糖値の急上昇を防ぐ!
調理法や味付けに気をつける!(揚げ物や濃い味付けは避ける)

ダイエットは「継続」が大事なので、無理せず楽しみながら続けていきましょう!💪✨

【PR】BEYOND四ツ谷麹町店

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDはダイエット初心者から美ボディコンテストに出場したプロまで幅広いレベルの方が通う、パーソナルジムです。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,300円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※月々の費用はBEYONDの指定の信販会社を利用した分割料金になります。

特に回数券コースの月々4,300円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

水越 達也のアバター 水越 達也 BEYOND 四ツ谷麹町店 店長

○役職
BEYOND 四ツ谷麹町店 店長
○経歴
某大手トレーニングジム2社→2022年BEYOND 浦和店入社
○実績
musclegate Sapporo body building 75kg over 3位
2023 BEYOND award 優秀トレーナー賞受賞

コメント

コメントする