筆者:BEYOND 四ツ谷麹町 店長 水越
- 役職 BEYOND 四ツ谷麹町店 店長
- 経歴 某大手トレーニングジム2社→パーソナルトレーニングBEYOND入社
- 実績 2023年度 BEYONDaward優秀トレーナー賞受賞 バルクビルド社 最優秀トレーナー賞2年連続受賞
① はじめに
- 「コンビニはダイエットの敵?」→ 実は選び方次第でOK!
- 「高たんぱく・低脂質の食品を選ぶことで、筋トレやダイエットを成功させられる!」
- この記事では、 コンビニでの正しい食品の選び方&おすすめ商品 を詳しく解説💪✨
② ダイエット&筋トレ向け!コンビニで気をつけるべきポイント

1. たんぱく質をしっかり摂る理由
✅ 筋肉の維持・増加に必要!
✅ 満腹感を得やすく、食べ過ぎ防止に役立つ
✅ 消化・吸収にエネルギーを使うため、代謝UPにも貢献🔥
2. 脂質を摂りすぎない理由
✅ 脂質はエネルギー源だが、摂りすぎるとカロリーオーバーに💦
✅ 特に「揚げ物・マヨネーズたっぷりの食品」は脂質過多になりがち
✅ 良質な脂質(ナッツや青魚のオメガ3)は適量ならOK
3. 炭水化物の選び方に注意する理由
✅ 糖質は必要だが、急激な血糖値上昇を防ぐことが大事!
✅ 低GIの炭水化物を選ぶ(玄米、オートミールなど)
✅ 砂糖たっぷりのお菓子や甘い飲み物は避ける!
③ コンビニで買える!高たんぱく&低脂質な食品リスト

1. メインになる食品(たんぱく質中心)
✅ サラダチキン(約20gのたんぱく質&脂質ほぼゼロ)
👉 鶏むね肉は脂質が少なく、たんぱく質豊富。低カロリーで消化吸収も良い!
✅ スモークタン(低脂質&高たんぱくで噛みごたえ◎)
👉 しっかり噛むことで満腹感を得やすく、間食防止にも役立つ!
✅ 焼き魚(鮭・サバなど。脂質はあるが、良質なオメガ3が豊富)
👉 魚の脂は体に良い働きをするため、適量ならOK。EPA・DHAで代謝UP!
✅ ツナ(水煮タイプを選ぶと脂質が少なく、たんぱく質◎)
👉 普通のツナ缶(オイル漬け)よりも脂質をカットでき、ダイエット向き!
✅ ギリシャヨーグルト(たんぱく質10g以上&腸活にも良い!)
👉 通常のヨーグルトよりもたんぱく質が多く、乳酸菌で腸内環境も改善!
✅ 豆腐バー(低カロリー&植物性たんぱく質が手軽に摂れる)
👉 植物性たんぱく質を手軽に摂れる上に、消化吸収が良い!
✅ ゆで卵(たんぱく質6g、良質な脂質も適量含む)
👉 たんぱく質と脂質のバランスが良く、腹持ちも良いので間食にも最適!
2. 炭水化物の選び方(低脂質でエネルギー補給)
✅ 玄米おにぎり(食物繊維&ビタミンB群が豊富)
👉 低GIで血糖値の上昇が緩やか。脂肪をためにくい!
✅ 鮭・梅おにぎり(脂質が少なく、たんぱく質も含まれる)
👉 具材によってはたんぱく質も摂れるので、ダイエット向き!
✅ オートミール(低GIで血糖値の急上昇を防ぐ)
👉 満腹感があり、食物繊維も豊富で腸内環境を整える!
✅ 全粒粉パン・ライ麦パン(白いパンよりも栄養価が高い)
👉 ビタミン・ミネラルが多く、血糖値の上昇を緩やかにする!
3. サイドメニュー&補助食品(栄養バランスを整える)
✅ 野菜スープ(ビタミン・ミネラル補給に◎)
👉 低カロリーで栄養補給ができ、温かいものは満足感もUP!
✅ 味噌汁(発酵食品&低カロリーでお腹も温まる)
👉 塩分に注意しつつ、発酵食品で腸内環境を整える!
✅ 納豆(たんぱく質&腸内環境を整える発酵食品)
👉 大豆たんぱく質と発酵食品のW効果でダイエットに◎
✅ 無調整豆乳(植物性たんぱく質&低脂質)
👉 ホルモンバランスを整え、脂肪燃焼をサポート!
✅ ナッツ(脂質はあるが、良質なものを適量ならOK!)
👉 オメガ3脂肪酸が豊富で、脂肪燃焼を助ける効果も!
④ まとめ・おわりに
コンビニでも「高たんぱく&低脂質」の食品を選べば、ダイエット&筋トレ向きの食事ができます!
選び方のコツは「たんぱく質を多めに」「脂質を控えめに」「糖質は賢く」
おすすめの組み合わせを実践して、健康的な食生活を続けよう💪✨
【PR】BEYOND四ツ谷麹町店

BEYONDはダイエット初心者から美ボディコンテストに出場したプロまで幅広いレベルの方が通う、パーソナルジムです。
過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。
コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。
料金(税込) ※最小プランの場合 | 内容 | おすすめ | |
ライフプランニングコース | 月々10,100円~ ※281,600円 | パーソナルトレーニング 食事管理 | 初心者の方向け |
ライフプランニングコース(サプリ付き) | 月々10,600~ ※296,720円 | パーソナルトレーニング 食事管理 サプリメント | 目標がある方向け |
回数券コース | 月々4,300円~ ※96,800円 | パーソナルトレーニング ストレッチ | 継続したい方向け |
※月々の費用はBEYONDの指定の信販会社を利用した分割料金になります。
特に回数券コースの月々4,300円~は、業界内でも最安値級で良心的です。
BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。
\今なら入会金50,000円が無料/
コメント